04.03.09:37
[PR]
08.27.23:29
C94からスイヌカ3まで(反省会その他裏話
ご無沙汰してます。先月以来でした。
昨日でスイヌカ3も終わり、とりあえず夏のイベントが終わりましたね・・・え? お前は来月渡米するのにって?
それはまた別の機会で記事にしますが、やはり夏コミ新刊とかスイヌカ新刊のこととか色々前回書いてないこととかも書けたらな、と思い記事をかいてみます。。
最初に、スイヌカ主催者のからすまぐろ様、このような場所で言うのもアレですが、スイヌカ1~3開催ありがとうございました。
1.スイヌカ3反省会
スイヌカ3限定で出したFallout4VRのネタ本の一枚です。もう1枚はPixivに載ってたりするので買ってない方は是非そちらもどうぞ。
売り子はいつものコミケで来てくれる友人がとある試験が近いので、FO方面で知り合ったTwitterフォロワー様にお願いしました。相変らずてんやわんやになる俺をサポートしてくださって本当にありがとうございました。
スイヌカで出した新刊は、FO4VR本を出す、みたいな告知をサークルカットに描いたのもあって、夏コミ原稿を描いてる時からずっと頭を悩ませてた本です。
元々、FO4VRをプレイしたときから本にしたいな、というネタはいくつかありました。VRのみに絞ったネタなので、VRプレイをしていない方大勢(少なくとも俺のTwitterフォロワー様の中でVRをプレイしてる方はいません……)に分かるのか?! と思うとどうにも出すのが逡巡してしまい、夏コミが終わってからどうしようかなーと思ってアテにするな、みたいな事を呟いたにも関わらず結局作ったのは、偏にVRの楽しみをほんの僅かでも伝わってくれたら、という拙い願いによるものです。
VR環境なぞなかなかそろえられない(PCだけで20万~、VIVE揃えて9万近く、そしてある程度のプレイエリアが確保できる部屋が必要)ので、一概にVRあるあるネタだけだとさっぱり分からないだろうから、と考えに考え抜いて三つだけネタを厳選して描いたのが表紙無しのVRネタ本でした。4枚折本に番外として別の紙に後書きを載せたのは完全な言い訳と、そしてVRだとマクレディの身長がこんくらいなのだというのが伝わって欲しい落書きを添えてました。
VRではじっと見てると相手もこちらを見てきます。けどそれはVIVEというゴーグルを通した(いわばネイトの目を通じて)こちらに送ってくる電気信号に過ぎませんが、VRってこういうものなのか、とか、やってみたい、という思いを後押ししたいために作ったものでした。でも俺の画力とネタ力では多分伝わってませんww
ほんと誰かにこの思いを共有してもらいたい・・と思い現在フォロワーさんを猫の額レベルに狭い自分の塒に招待しようともくろんでます(笑)
そんなVRネタ本が完売したのは本当に驚きでした。自分の中では上記のような事を考えていても、そんなの伝わらないかもしれない上にVRプレイしてない人には興味をもたれないかも、という一抹の不安故に割と小部数のみで出したのに、完売とは予想外でした。
また、本がアレなのでグッズを作ってみようと思って作ってみたのが、ハーバリウムのボールペンです。
ハーバリウム、最近人気ですよね。
俺も前から興味があったのですが、原稿だなんだと時間がなかったので時々近所のユザワヤを覗いて満足してるだけだったんですが、
8月初頭だったかな、いつものように見てたらハーバリウムのボールペンキット(中身は空のボールペンのみ)が売ってましてね。
その時、なんとやらに電流走る──じゃないですが、直感でこれだ、と思って買って作ったのがこの二つ。
最初は一本のみにしよう、と思ってたのですが、中の人はいかんせん不器用なので失敗したらそもそも出せなくなる、というのもあってもう一本追加で買ってきました。
よく売ってますよね、液体閉じ込めた中のキャラがゆらゆら動くようなキーホルダーとか。
ああいうの一度作ってみたかったので、うきうき作ってました。結果、失敗はしませんでしたが俺の両手が油まみれになったのはいい思い出ですw
そしたらそれがまぁ二本同時に売れたのは驚きました。
俺のサークルは基本的に、分かると思いますがグッズを単品で売ったりすることは基本、しません。これは中の人の理念で「俺は漫画を描いて楽しませるのが第一、グッズはおまけであって販売は控える」とゆーものです。
元々ヘタレ絵書きなので、グッズは高尚さ故に求められるもの(センスや画力など)が多いため、グッズを単品で作って販売しても売れないと踏んでいるためです。俺のサークルでグッズ類は「ノベルティ」として頒布してる事が多いのはそのせいです。
また、そのグッズも他が作らないものを作ろうという気持ちでいつも作ってます。アクキーとかをあまり作らないのはそのせいですね。今回のボールペンはその理念に適い、かつ俺が作ってみたいという気持ちもあったので作ってみたら即売れだったのは本当にびっくりでw 売れなかったら俺が使うからいいやーとか思ってましたから。あははw
そして夏コミ新刊の方も沢山の人がお買い上げくださいました。
ありがとうございます。後編もこれからネーム開始してぼちぼち開始していくので、また気長に見てやってください。
2.ペーパー裏話
夏コミとスイヌカ3のラリーで頒布したペーパーのオモテ絵です。
ペーパー裏の記事欄にちょろっと書いてもいましたけど、単なるパパマク絵ではなくて、冬コミ向け新刊(後編)の伏線もちょろっと兼ねてます。
夏コミ新刊を買って読んでくださった方なら、後編に行くにつれどうやってカップリングになっていくのだ? と思う概念があると思います。
ゲームみたいな流れは全く考えておらず、BLらしいふわっとした、けど悶着もあったりとそういう話で最後はハッピーエンド(?)を目指してますが、そこに行くにはパパよりもマクレディの気持ちがネイトに向くようにしなきゃいけません。
そのきっかけがペーパーの絵に絡んできます。元々このシチュエーションは草稿としてネタ出しをした今年4月位にはなかったプロットでしたが、あまりにもくっつく要素が弱いため何かきっかけがないかと思った矢先に思いついたのがコレ。
マクレディが好きな人なら、彼が何を言っていたかは分かると思います。このシチュエーションにも・・・。
ちなみに当サークルのインフォメペーパーはタイトルが1号から(1998年発足当時から)「はなぽん」です。これは高校時代の友人が、自分が当時好きだった某格闘ゲームのキャラクターの愛称をこう呼んでいた事からきてます。とはいえ、大人になった今思えば全くそんな要素はないキャラなんですけどね。
もうじき55号、四半世紀を同人と共に歩んでる事になりかねない年になってますが、描きたいものある限り続けていきたいものです。
大分長くなってしまいました。
夏が終わり、次はいよいよ渡米ですが、自分の行きたいところが行けそうなので、楽しんできます。まぁ、色々渡米経験のあるフォロワー様がいるから一人で渡米なんて出来るわけで、そうじゃなかったら俺は一生海外旅行なぞ行けなかったかもしれません。
スイヌカ含め、洋ゲーに出会い同人を描くようになり、シャイニングフォースを続けてきた当時同様にいろんな人との出会いと別れもありましたが、そういった出会いを大事に、そしてその出会いが自分の世界を広げてくれるものは素晴らしいと感じ、スイヌカやコミケで買ってくれる人や友人に感謝しつつ、今回の記事を終わらせようと思います。
それではまた。
次はアメリカ旅行後にでも。
04.07.22:19
余裕がないっ!
ども。
先週は定期更新できずすいませんでした&今回も定期に文章載せることができませんorz
ネタはちゃんと上がってるんだけどね・・現在中の人のスペックに不具合が生じておりまして、満足に執筆も文章も書けない事態となってます><
人間には冷却期間があり、その時期に入ると何も出来なくなる状況になるというのが誰しも起こると思いますが、現在中の人はそんな感じです。
暖かい季節になじめる頃には復帰してると思いますので、生暖かく見守ってやってください。
で。上の画像ですが。
知ってる人は知ってるかもですが、今年の9月5日、東京ビッグサイトで行われるグッドコミックシティの中で、ベセスダゲーム(と言ってもTESシリーズとFalloutシリーズ)のオンリー同人誌即売会が開かれます。
いやー去年10月、ベセゲーオンリー誰かやってくれないかなーとか呟いてたことがまさか本当になるとは思ってなかったので(笑)本当に嬉しい限りですね!
で、早速エントリーを済ませまして(早いよ)無事にぷちオンリーの参加は確定しました。
あとは当日に持ってく新刊とかノベルティを・・といいたいんですが、お前夏コミ受かったらどうするんだと言われかねない(汗
なので、夏コミに受かった際の新刊はFallout4とメインジャンルのShiningForceIII、プチオンリーではSkyrimの新刊・・という無謀な三冊企画をただ今考えておりますが、中の人が現在何もできん状態に陥ってるのでどうなるかは分かりませんw
とりあえず早々準備は進めていこうと思います。
せっかくのオンリーですからね! 沢山サークルも来るみたいなので今から楽しみです。
東京近辺にいらっしゃる方は是非とも遊びに来てやってください。サークルスペースNoとかは折ってここでも告知いたします。
で。こっからは相変わらずの募集ですが、
①プチオンリーで売り子さんを募集してます。俺の素性を知るTwitterのフォロワーさんとかリアルの知り合いに限られますが、やってみたいーという方は是非ご連絡ください。結構切実な募集です。
②Twitterで応募しても俺の影響力じゃ全く呼びかけてもこないのでこちらでも散々言ってますが、夏コミで出すFO4新刊の挿絵、口絵その他表紙の絵を描いてくれる方を募集しております。お話の詳細とか話したりする事が出来、TwitterかLINEとかで話せる人、Skypeでも可。お礼は新刊一冊+αになりますが是非ともこちらもよろしくお願いします。
お問い合わせはお気軽に。
今日の更新はこんなところですかね。
なるべく早く次の話もUPしていきます、ではまた次の更新日に。
01.16.14:25
背負い込む者と、縋る者
随分間が空いてましたので大変申し訳ないです。これは第三章です。一章から読みたい方は「蔓延る者と、弾かれ者」(http://skyrimjulian.blog-rpg.com/Entry/173/)
二章「迷いし者と、招かれる者」(http://skyrimjulian.blog-rpg.com/Entry/175/)からお読みくださいませ。
しばし、辺りの空気が張り詰めた糸のように緊張感に包まれる。
---------------------------------
新年初スカイリム二次創作小説です。去年後半に放置しまくりの話の続きがよ~~~~~~~~やく書けました。遅くなってごめんなさい(待ってる人いたかなんて分かりませんが)
で、書くにあたって、
随分久しぶりにスカイリムに行きました。今年初のスカイリムです。久しぶりすぎたのと相変わらずの世界にほっとしましたwやっぱりスカイリムは居るだけで楽しい。
暗いけど最近のジュリさん。
ENBのせいでかなり暗い上にグラボ負荷かかりまくりですが、ENB入れてると世界が全然違うから入れてます(笑)
なんかちょっとまた魔法使いプレイがしたくなったので(はっきり言ってカタチから入る人なので衣装がそういう系のにしてますw)杖と片手に剣を持たせてますw魔力はからっきし無いので杖に頼るばかりのうちの子ですw
で。話し変わって。
2016年度版のCTD記事はないのかと思われそうですが、今のところ書くことが前年度版でほぼ書きつくした感があるので、今年のCTD(トラブル関係)記事は無い感じです。今のところ。
FO4やってばかりいるせいではないですよー(笑)まぁそれもあるんだけど(爆死
最近はFO4の絵もちょろちょろ描いてたりします。といってもまだパイパーさんくらいしか描いてないかな。
色んなフォロワーと仲良くなったりロマンスしたりしてますが(笑)
スカイリムでもこういうのあってもよかったよなぁ。俺セラーナとロマンスしたい! セラーナに好きだといわせたい(どばきんに)!!
そしてセラーナと寝るとエッチな事が。。。いやそれはFO4でもさすがにないですが(爆死)FO4だとロマンス成功すると近くで寝た時経験地UPのバフがかかるんですけど、スカイリムとこれは同じですな。
などとくだらねー事を最後にいってしまい内容が霞んでしまった方申し訳ない。
とりあえず続きものんびり上げていきます。どうぞ宜しく。
ではまた次の更新日に(今週遅れてしまいすいませんでしたorz
12.31.20:04
冬コミお疲れさまでしたー
一日遅れましたが、昨日コミケ89参加してきましたー
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました!!
↑の写真は昨日の設営完了時に撮影したものですw
今回はスカイリムのある「ゲーム(その他)」ジャンルが近かったこともあってか、たくさんの人がわざわざご足労していただき、本当に嬉しい限りです。
元々が自ジャンルのシャイニングフォースIIIで活動してるのに、スカイリムの本やグッズを押し出してばかりでしたが(笑)シャイフォの本を買ってくださった知人も来て下さったり、画像に載ってるアクリルキーホルダーも予想以上に捌けてしまって(照)作ってよかったなぁと思います。
でもゲーム(その他)ジャンルには移動しません・・
そこに行く勇気も度胸もない(笑)・・訳ではなく、シャイニングフォースIIIありきでSkyrimやFO3(もしくは4)をやっているので・・まぁプレイヤーキャラをジュリアンで作ってる時点でお察しですなw
そんな訳で今後もちょっと離れた島でSkyrimやFO4(3)をやっていきますが、どうぞ宜しくお願いします。
あ、そうそう。
今回の新刊は通販のみですが絶賛販売中ですw在庫が相当なくなったので少ないですが、ノベルティのラバーストラップも含めて通販で販売しますので、通販でもいいよ! というコミケに行けなかった諸兄殿、支部にサンプルも載せてありますので是非見て見てくださいませ。
https://slapstick.booth.pm/
今回の新刊以外もあったりしますよw
そんなこんなで、2015年も僅かですね。
本年は色々とお世話になった方が多かったです。たくさんの人と出会ったり、お話したり、充実した一年でした。
来年も今年蒔いたものを大切にしつつ更にスカイリムやFO4の二次創作とか書(描)いていけたらいいなぁと^^
それでは皆さまよいお年を!
来年もサークル「すらっぷすてぃっく百貨店(コミケでは本店)」と
当ブログを宜しくお願いいたします。
12.27.22:34
冬コミ準備オールアップです!
冬コミの準備がほぼオールアップしましたー 新刊も無事出せます!!(ドンドンパフパフー
何とか頑張りました・・いやほんと。毎度毎度難産でしたが今回は新刊がスカイリムのみと決めていたので少しは楽でしたね。改めて今回の冬コミ新刊の情報を。
C89 TESV:Skyrim新刊
「Really? Really!」
B5/24P/250Yen
で販売します。前の記事に書いたとおり、闇の一党オンリー本です。
お買い上げの方にはホワイトランの衛兵さんか、ムアイクさん、もしくは前回夏コミでまだ余っているシセロかセラーナのラバーストラップ(お手製)を一つ差し上げます。
コミケに行く際は、スカイリムやFalloutのあるゲーム(その他)とちょっと離れてますが今回は同じ東ホール繋ぎにあるゲーム(RPG)ジャンルに位置してる当サークルにもお立ち寄りくださいませ。
え? ラバストの絵とかどんなんかって?
Pixivに載せてるので(このブログの左側にもリンクできるブログパーツありますね)そこから飛んでみてみてください。
勿論通販時にも配布させていただきます。通販はPixivと連携してるBoothというサイトで販売いたします。
ただ、残念ながら以前まで使っていた新刊のDL販売はいたしません。通販のみです。
ラバーストラップをあげたいため(笑)に敢えてDL販売はしない方法を取ります。ご了承下さい。
というだけのご報告ブログでした(汗
そうそう、Fallout4日本語版も発売されましたね。
中の人は北米アマゾンで北米版のFO4同梱されたPip-boy editionを買ったので(でも原稿のせいでプレイ開始は日本語版とほぼ同時)すが、いや~~~面白いですね。
そっちの方の記事もこっちでちょろちょろーと書いていくと思います。勿論二次創作も(笑)
FO4もSkyrimも好きなので交互に載せて行けたらいいなぁ、来年からになりますがwそれでは12/30(水)
東京ビッグサイト 東ホール コ-10b
「すらっぷすてぃっく本店」でお待ちしております。
2015年年内のブログはコレが最後になるかもなので
皆様どうぞよいお年を。