忍者ブログ

SkyrimとFallout4・76の二次創作メインブログです。 たまにMODの紹介も。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03.29.22:48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/22:48

01.31.02:24

初心者向けのスカイリム:2015年も相変わらずCTDするんですが! 講座

はいどうもこんにちわ。今週分の更新がやっとできた俺です。
 コミケ終わってのんびりする間もないまま次のコミケットスペシャル向けの原稿に取り掛からなきゃいけないのにのんびり他ゲーの絵を描いてたりしてます(-_-;)お詫びでもなんでもないですが最後にちょろっとだけ載せておきます。最近はこーゆー絵を描いてるんだよ(といってもペン入れ終わった線画状態だからぜんぜんわからないかもしれないが)。

 今回は昨年1月に書いた「初心者向けのスカイリム~CTDになっちゃったよ! 講座~」にちょっと付け足す感じで書いてみたCTDからの脱却を目指すコラムです。
 前回の記事から1年経ちますが、また新たにCTDや無限ロードを防止するMODやツール、体験した自身のCTD経験など、色々書いてみますので是非参考になさってみて下さい。
 ああ、そうだ。最後に一つだけ(杉下右京風に)。
 スカイリムの環境は人それぞれです。
 ここで書く事はあくまで防止に役立つものであり、実際に自身のPCで行う場合は自己責任でよろしくお願いしますね。
 必ずしも(自分のPCでは)うまくいかないよ! って場合もありますので、昨年書いたものや他にも書いたCTD関連の記事を読んで照らし合わせて見るのも一考かと。
(前回と重複するような項目は今回省きますので、昨年書いた記事も照らし合わせたい場合はカテゴリー「スカイリム(トラブル」を参照して見てください。それ以外にもCTD記事はいくつかありますが)

1.ロード後CTDについて(追記)

 大体のCTD原因は前回のに書いたので割愛しますが、ロード後CTDの原因にモーションファイルが大量に入っているとCTDするというのが他ブログ様の記事にも上がってました。
で、自分もそれになったので(笑)、今回追記させていただきます。

 ここで言う「モーションファイル」とはFNISというMODで使えるhkxファイルの事です。
 FNISはおそらく誰でも一度は入れているであろう、特定のアニメーション(やモーション)を追加できるMODで、導入はやや難しいものの、入れるとカッコいいモーションが出来たり女性ならかわいい(以下略)が出来るというモノ。
 FNISとモーションMODは別個で導入しますが、有名どころだとActionPoserとかでしょうか。
 で、このhkxファイルを大量に入れておくと、ロードして数秒後CTDします。PCの環境やスペックにも因るでしょうが、入れすぎると確実にCTDします。
 なので適度に減らすなりチョイスするなどして楽しむのが吉ですね。

2.Skyrim ini Managerを使って楽々パフォーマンス向上化

 前回の日記から1年の間に、すばらしいツールがいくつか出てくれたのでそれを使って感想も含めて紹介。
 Skyrim ini Managerは、文字通りSkyrim.iniを割かし楽に編集するツールです。Skyrim.ini以外にもSkyrimprefs.ini/SKSE.ini/SkyrimEditor.iniを編集することもできます。
 使い方はDLして任意の場所に解凍、実行すればOK。
 ただし一応万が一の事を考慮して、上記のINIファイルは確実にバックアップを取っておきましょう。
 バックアップ機能もありますが、手動でやっておけば万一上書きされても大丈夫ですからね、用心に用心を重ねておくように。
 利用方法はここに載ってるので、とりあえずこれを参考にしてみてもいいでしょう。
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=58100
 DL先も載ってますので参考にしてみてください。

3.Save game script cleanerでセーブデータを復旧

 これまた俺が利用して見てすばらしいもんだったので、ご紹介。
 いわゆるセーブデータに蓄積されている不要なスクリプトを除去し、CTDの原因を回避できるツールです。
 MODの入れ外し等を行う際に非常に有効です。特に外したデータを利用し続けている場合。
 MODを利用してない人にはあまり意味がないかもですが、PC版Skyrimプレイヤーでこの記事を読みにくる人がMOD入れてない訳ないだろうと判断してのご紹介。
 これを使ったらCTDしなくなった、という報告もあるのであながち利用しない手はないです。
 ただし自己責任でどうぞ。使用方法などはこちらを参照して見てください。
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=52363

 使う際のセーブデータは一応複製しておくことをお勧めします。あと、MODの抜き、挿しをする前にも使っておくと安心かもしれません。

4.クリーンセーブしよう

 ツール紹介から脱却。
 当サイトの足跡を見て見ると、よくクリーンセーブの仕方、という検索で飛んでくる方がいらっしゃいます。クリーンセーブの仕方は別のサイトでも書かれてますが、まぁここでは書いてなかったので今回初ということで。

 クリーンセーブに必要なものは特に何もありません。
 使うのはコンソールコマンド。あとはインターフェースMOD「No boring sleep-Wait Menu」。
 この二点だけ。
使用方法:
 壱、コンソールコマンドで「coc qasmoke」と打ち、Enterを押す。
 弐、自動で試験用セルへすっ飛びます。
 参、再びコンソールを開き「tfc」を打ちます。
 四、キャラのカメラロールがフリーになったところで、待機(T)を押し、待機バーをめいっぱい端まで移動させ、実行開始。31日待機します。
 伍、31日待機が終わった(待機の画面が消えたら)、再びコンソール画面を開いて「tfc」でカメラロールをキャラクターに戻します。
 六、最後にもう一度コンソールを開いて「coc whiterun(ホワイトラン以外でもOK)」と打って試験用セルから脱出する。

 ……が、クリーンセーブの流れ。
 試験用セルから脱出して、ホワイトランなりどこかへ飛んだ後、新規セーブデータを作成すればクリーンセーブ済のセーブデータが完成。
 インターフェースMODは入れておくと31日待機が数分で終わって実に楽です。普通に待機をしようとすると、最大24時間なので一日経過後また再び手動でゲージを24時間後に設定して、、という面倒くささと時間の無駄がありますが、このMODを入れておけば数分で終わりますし手軽です。ぜひ導入することをお勧めします。
 詳しい説明はこちらでもあるのでぜひ。
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=12625

5.テクスチャ最適化はCTD、フリーズ回避術

 あまりにも重いデータ(大抵テクスチャ系)を入れたい。けど入れるとフリーズしたり重くなったりするのが嫌っ!
 という我侭な貴方にお勧めしたいのがテクスチャの最適化ツール。見た目はさほど劣化してないのにfpsが軽くなったりCTD回避できたり、重いMODを入れてる人にはお勧めです。
 まぁパフォーマンスが高いPCでのプレイヤーにはあまり関係ない話ですがw
 俺が使ってるのは「Optimizer Textures」というテクスチャ最適化ツールです。
 探せばすぐ見つかるでしょうなのでリンクは割愛w

……とりあえずざざっと紹介してみました。こんなところかなぁ?
2014年度は結構パフォーマンスやCTD回避の為の回避ツール関連などが充実してきて、色々ありがたい年でもありましたw
今現在CTDで悩んでるスカイリムプレイヤーさんのお役に立てたら幸いです。
……まぁ俺のPCは相変わらずゲフォ580で遊んでるのでかなり古いグラボでプレイしてる奴なので、回避や原因解明の事とか色々独学でやってきたのでw
今現在もMOD160個くらい稼動させた状態でENBも新しく入れなおしてプレイしてますが、ややENBのせいで時折カクついたりしますが比較的楽です。
 パフォーマンスって大事ですからね。CTDはMODとパフォーマンスで大体引き起こされるのが常(残り1割はバグとか)ですから、色々試してみてやってください。

 では最後に冒頭で言った現在描いてる恐らく15年度のバレンタイン絵になりそうなDragonAge Inquisitionの線画(完成版は載せませんあしからずご了承を)をコッソリのせてお暇させていただきます。
 今年も楽しいスカイリムライフをともに過ごせれば幸いです。
 ではまた次回の定期更新日に!


(なんで線画のキャラが重なってるのって? セル画みたいなものだと思ってくれぃ)

拍手[1回]

PR

01.08.00:11

初心者向けのスカイリム:CTDになっちゃったよ! 講座

えーどうも。冬コミ終わってのんびりSkyrimプレイしている俺です。
 去年も同じこと言ったけど、どうも正月休みという長期休暇でSkyrimをプレイする人が多いみたいですね(Steamセールしてたからかもだが)、そのせいでCTDだなんだで飛んでくる人が去年同様、多いです。
 プレイしはじめて2年ちょい経ちましたが、去年に記事書いたときと若干システム周り、MOD周りが相変わらず盛況なためCTDを防ぐMODとかも出てきたので、今回は一年ぶりにCTD関連のことと、MODの紹介など。

 初心者向けと銘打っているんで、とても分かりやすく説明したいところですが、他ブログの作者様も沢山CTDだ何だと書いていらっしゃるのが多いんで俺なりに、
「PC版スカイリムを100%楽しむには何が必須か?! そしてCTDしてしまった場合は?!」
 だけに絞っておきます。まあ、去年の記事を読んでもいいわけだけども。

 その1.PC版スカイリムを買った人向けへの注意事項

 PC版を買ったからには
「MOD入れよう!」と言う人が9割はいるはずです。MODを入れて遊ぶのはとても楽しいですが、無闇やたらに入れるとCTDやフリーズの原因になります。そこで、
「BOSS」(ロードオーダー管理ツール)
「Wrye Bash、もしくはNMM、もしくはSkyrim ModOrganizer」(MOD総合管理ツール)
「TES5Edit」(MODのクリーニングツール)
 これだけは確実に入れておけ!!!! です。
 ただし、、、Wrye BashもしくはNMM、SMOはいずれかを入れればOKです。その場合しっかりヴァージョンUPが出たら更新を忘れずに。勿論BOSSやTES5Editも。


 その2.マシンスペックを考えてMODを入れよう!

 MODはマシンパワーと大きく影響するものが多いです。
 簡単な例を言えば、
「とある武器の見た目を、とてもハイクオリティな見た目に変えるMOD」
 があるとします。とてもハイクオリティになる=読み込むのにマシンパワーがいる=足りないと読み込みに時間がかかってタイムラグが発生、もしくはCTDします。まあ、CTDはとても極端な例かな。
 これが武器ならまだいいのですが、スカイリムの世界そのものに影響するMODだったら大変です。外にいるだけでマシンパワーがりがり食うため、描写が細かい場所(木々の多いリフテン、ファルクリース地方等)にいくとFPSががた落ちしたり、最悪CTD、フリーズが発生します。
 どうしても入れたい場合はグラボと相談するか、素直に諦めるか、少しグレードを下げたものを導入するなりしましょう。俺はFPS30~のカクカクした世界でスカイリムを歩きたいとは思いませんがね。
 スカイリムの見た目をガラリと変える「ENBシリーズ」とかはこれに当たりますので、マシンスペックと相談して導入を。
 
  その3.ログは一応取っておく
 

 前のCTD関連の記事に書いたので割愛します。パピルスログはとっておいて、CTDしたら即座に見てみましょう。但し、最後の部分(見ても分からん場合のが多いので、まあ取っておく程度はすべき、かな)

 その4.それでもCTDしちゃったよ!

 CTDの場合に拠ります。
1:起動時CTD→MOD導入ミス。管理ツールで導入しましょう。初心者はじかにDataフォルダを弄らないが吉。
2:特定の場所でCTD→ロードしてその場所で再び落ちる場合はMODの競合が多い。直前に入れたMODをはずしてみてロード→その場所に出向いて動作チェックすべし。
3:インベントリでCTD→最も多い(俺もこれが頻発した)。後述のMODを入れてみるなりして様子を見るべし
4:ロード直前CTD→セーブデータのエラーか読み込み時エラー(原因は不明)。コンティニューではなくロード画面から読み込みをして読み込めるかを探れ。それでも駄目ならやはり後述のMODを入れてどうなるか。
5:突然CTD、その後その場所に行っても落ちない→マシンパワーか何らかの影響。原因は環境によるため一概に特定できず。

 その5.「Safety Load」を導入する
  
 Safety Loadは無限ロードを抑えるMODです。ロード時CTDを抑える効果意外にもパフォーマンスが安定したとかいう報告もあるため、一概に入れて損はないMODです。ただ、環境によっては不安定になる場合もあるのでMODを導入するときには確実に言われるであろう
「自己責任でお願いします」。
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/46465/?

 その6.Skyrimprefs.iniとSkyrim.iniを見直す(弄った人の場合)
 
  構成設定を弄るのはあくまで上級者向けですが、Wiki等にも載ってるのでもしマシンスペックと相談したい場合とか弄るといいです。
 ただし絶対に弄る前の構成設定は絶対にバックアップしておくように。万一不安定になった場合戻すために必ず必要になります。
 初心者は弄らないが吉ですが、Wiki等で試したくなった場合は、しっかり読んでしっかりその場所のみ弄るようにしましょう。

 その7.グラフィックボードの設定を見直す

 俺はゲフォGTX580という若干古いグラボでプレイしてますが、FPSは60前後と快適です。勿論ENB使用、MOD120個位起動させてますが現在のところ殆どCTDは起きません。
 それはグラボの設定を見直したりしてるせいもありますし、ゲーム起動した時のランチャー部分にある設定を細かに弄ってるのもあります。
 ゲフォの方はNvidiaコンパネを使ってアンチエイリアシングやアンビエント オクルージョンあたりを弄ってみるとパフォーマンスがよくなったりします。(若干画質は落ちますが・・・)
 最新型のグラボで遊んでる人はまあ、ここは読まなくてもOKなんですが・・

 その8.大型MODを入れるとき(はずすとき)はクリーンセーブを忘れずに

 クリーンセーブは世界に影響を及ぼすMODを入れるとき、もしくはVerUP等で一旦はずすときとかにやるべき事です。やり方は他のサイト等でも紹介されているので読んでください。
 これをやらないとCTDの原因になったり、不安定になったりします。MODははずす前にクリーンセーブ、入れる前にもクリーンセーブ、を忘れないようにしましょう。

 その9.コミュニティで聞いたりしよう

 スカイリムは発売されて2年、熟練の経験者(笑)が多いです。MODの事やCTDの事など沢山知っている方が多くいらっしゃいます。困ったときはそういう人たちに助けてもらうのも手です。勿論、教えてもらったら必ずお礼は言いましょう。ネットマナーを忘れずに。

 その10.CTDしても心は折れずに

 まあこれは俺の経験から言わせてもらいますが・・・
 原因不明のCTDで悩まされたときがあって、Skyrimが満足に遊べない時期がありましてですね、そういう時はもう不安でしたよ。遊べなくなるのってとても辛いですからね。
 いろんな人に聞いたりして、あとは自分でもネットの海を彷徨ったりして解決方法を見つけ(勿論英語サイトでしたが)、それからプレイできるようになったときはいやーめちゃくちゃ嬉しかったですね。
 たかがゲームと思うでしょうが、案外CTDで心折れて引退する人も多いのも事実。末永く遊べるゲームなのでそれで引退してしまうのは悲しい。
 そういう心折れてしまう人がいないようにと思って俺はCTD関連の記事をちょろちょろ書いてきたわけですが。
 最初はびっくりすると思います。突然ゲーム画面が消えるんですから。けど、それはパフォーマンスの限界とかを除けば、7割がたMODが影響してるんです。ならMODを入れるのやめようって思うかもですが、それだったらコンシューマ機で遊ぶのとなんら変わらない。PC版を買った人はコンシューマ機では出来ない遊びを求めて買った筈ですから、本末転倒ですよね。
 だからこそ末永く遊んでもらいたい。まあ俺みたいに1200時間越えて現在もプレイ中、なんて程までになれとはいえませんが^^;
 300時間はじっくり遊べるくらいになっている(と開発者が言ってたかな)んで、是非CTDで心折れたりせず、スカイリムを走り回ってください。とても楽しいです。色んな発見があります。スカイリムに飽きたらDLCを遊ぶもよし。クエストMOD入れるもよし、無限の可能性があります。MODというもののおかげで。
 入れるには若干の覚悟と、無限の可能性がある、それがMODですから、是非好きなものを入れて遊んでください。そしてスカイリムを普及させてください(笑)

 
 めっちゃ長くなりましたが2014年度版のCTD関連の記事はこれにて。
 もし何か追記すべきこととかおかしいよ、って事がありましたら教えていただければ幸いです。俺もまだまだわからんこと多いので^^;

 では最後までお付き合い戴き、ありがとうございました。
 楽しいスカイリムライフを。
 

拍手[0回]