忍者ブログ

SkyrimとFallout4・76の二次創作メインブログです。 たまにMODの紹介も。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

09.14.11:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/14/11:02

01.08.00:11

初心者向けのスカイリム:CTDになっちゃったよ! 講座

えーどうも。冬コミ終わってのんびりSkyrimプレイしている俺です。
 去年も同じこと言ったけど、どうも正月休みという長期休暇でSkyrimをプレイする人が多いみたいですね(Steamセールしてたからかもだが)、そのせいでCTDだなんだで飛んでくる人が去年同様、多いです。
 プレイしはじめて2年ちょい経ちましたが、去年に記事書いたときと若干システム周り、MOD周りが相変わらず盛況なためCTDを防ぐMODとかも出てきたので、今回は一年ぶりにCTD関連のことと、MODの紹介など。

 初心者向けと銘打っているんで、とても分かりやすく説明したいところですが、他ブログの作者様も沢山CTDだ何だと書いていらっしゃるのが多いんで俺なりに、
「PC版スカイリムを100%楽しむには何が必須か?! そしてCTDしてしまった場合は?!」
 だけに絞っておきます。まあ、去年の記事を読んでもいいわけだけども。

 その1.PC版スカイリムを買った人向けへの注意事項

 PC版を買ったからには
「MOD入れよう!」と言う人が9割はいるはずです。MODを入れて遊ぶのはとても楽しいですが、無闇やたらに入れるとCTDやフリーズの原因になります。そこで、
「BOSS」(ロードオーダー管理ツール)
「Wrye Bash、もしくはNMM、もしくはSkyrim ModOrganizer」(MOD総合管理ツール)
「TES5Edit」(MODのクリーニングツール)
 これだけは確実に入れておけ!!!! です。
 ただし、、、Wrye BashもしくはNMM、SMOはいずれかを入れればOKです。その場合しっかりヴァージョンUPが出たら更新を忘れずに。勿論BOSSやTES5Editも。


 その2.マシンスペックを考えてMODを入れよう!

 MODはマシンパワーと大きく影響するものが多いです。
 簡単な例を言えば、
「とある武器の見た目を、とてもハイクオリティな見た目に変えるMOD」
 があるとします。とてもハイクオリティになる=読み込むのにマシンパワーがいる=足りないと読み込みに時間がかかってタイムラグが発生、もしくはCTDします。まあ、CTDはとても極端な例かな。
 これが武器ならまだいいのですが、スカイリムの世界そのものに影響するMODだったら大変です。外にいるだけでマシンパワーがりがり食うため、描写が細かい場所(木々の多いリフテン、ファルクリース地方等)にいくとFPSががた落ちしたり、最悪CTD、フリーズが発生します。
 どうしても入れたい場合はグラボと相談するか、素直に諦めるか、少しグレードを下げたものを導入するなりしましょう。俺はFPS30~のカクカクした世界でスカイリムを歩きたいとは思いませんがね。
 スカイリムの見た目をガラリと変える「ENBシリーズ」とかはこれに当たりますので、マシンスペックと相談して導入を。
 
  その3.ログは一応取っておく
 

 前のCTD関連の記事に書いたので割愛します。パピルスログはとっておいて、CTDしたら即座に見てみましょう。但し、最後の部分(見ても分からん場合のが多いので、まあ取っておく程度はすべき、かな)

 その4.それでもCTDしちゃったよ!

 CTDの場合に拠ります。
1:起動時CTD→MOD導入ミス。管理ツールで導入しましょう。初心者はじかにDataフォルダを弄らないが吉。
2:特定の場所でCTD→ロードしてその場所で再び落ちる場合はMODの競合が多い。直前に入れたMODをはずしてみてロード→その場所に出向いて動作チェックすべし。
3:インベントリでCTD→最も多い(俺もこれが頻発した)。後述のMODを入れてみるなりして様子を見るべし
4:ロード直前CTD→セーブデータのエラーか読み込み時エラー(原因は不明)。コンティニューではなくロード画面から読み込みをして読み込めるかを探れ。それでも駄目ならやはり後述のMODを入れてどうなるか。
5:突然CTD、その後その場所に行っても落ちない→マシンパワーか何らかの影響。原因は環境によるため一概に特定できず。

 その5.「Safety Load」を導入する
  
 Safety Loadは無限ロードを抑えるMODです。ロード時CTDを抑える効果意外にもパフォーマンスが安定したとかいう報告もあるため、一概に入れて損はないMODです。ただ、環境によっては不安定になる場合もあるのでMODを導入するときには確実に言われるであろう
「自己責任でお願いします」。
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/46465/?

 その6.Skyrimprefs.iniとSkyrim.iniを見直す(弄った人の場合)
 
  構成設定を弄るのはあくまで上級者向けですが、Wiki等にも載ってるのでもしマシンスペックと相談したい場合とか弄るといいです。
 ただし絶対に弄る前の構成設定は絶対にバックアップしておくように。万一不安定になった場合戻すために必ず必要になります。
 初心者は弄らないが吉ですが、Wiki等で試したくなった場合は、しっかり読んでしっかりその場所のみ弄るようにしましょう。

 その7.グラフィックボードの設定を見直す

 俺はゲフォGTX580という若干古いグラボでプレイしてますが、FPSは60前後と快適です。勿論ENB使用、MOD120個位起動させてますが現在のところ殆どCTDは起きません。
 それはグラボの設定を見直したりしてるせいもありますし、ゲーム起動した時のランチャー部分にある設定を細かに弄ってるのもあります。
 ゲフォの方はNvidiaコンパネを使ってアンチエイリアシングやアンビエント オクルージョンあたりを弄ってみるとパフォーマンスがよくなったりします。(若干画質は落ちますが・・・)
 最新型のグラボで遊んでる人はまあ、ここは読まなくてもOKなんですが・・

 その8.大型MODを入れるとき(はずすとき)はクリーンセーブを忘れずに

 クリーンセーブは世界に影響を及ぼすMODを入れるとき、もしくはVerUP等で一旦はずすときとかにやるべき事です。やり方は他のサイト等でも紹介されているので読んでください。
 これをやらないとCTDの原因になったり、不安定になったりします。MODははずす前にクリーンセーブ、入れる前にもクリーンセーブ、を忘れないようにしましょう。

 その9.コミュニティで聞いたりしよう

 スカイリムは発売されて2年、熟練の経験者(笑)が多いです。MODの事やCTDの事など沢山知っている方が多くいらっしゃいます。困ったときはそういう人たちに助けてもらうのも手です。勿論、教えてもらったら必ずお礼は言いましょう。ネットマナーを忘れずに。

 その10.CTDしても心は折れずに

 まあこれは俺の経験から言わせてもらいますが・・・
 原因不明のCTDで悩まされたときがあって、Skyrimが満足に遊べない時期がありましてですね、そういう時はもう不安でしたよ。遊べなくなるのってとても辛いですからね。
 いろんな人に聞いたりして、あとは自分でもネットの海を彷徨ったりして解決方法を見つけ(勿論英語サイトでしたが)、それからプレイできるようになったときはいやーめちゃくちゃ嬉しかったですね。
 たかがゲームと思うでしょうが、案外CTDで心折れて引退する人も多いのも事実。末永く遊べるゲームなのでそれで引退してしまうのは悲しい。
 そういう心折れてしまう人がいないようにと思って俺はCTD関連の記事をちょろちょろ書いてきたわけですが。
 最初はびっくりすると思います。突然ゲーム画面が消えるんですから。けど、それはパフォーマンスの限界とかを除けば、7割がたMODが影響してるんです。ならMODを入れるのやめようって思うかもですが、それだったらコンシューマ機で遊ぶのとなんら変わらない。PC版を買った人はコンシューマ機では出来ない遊びを求めて買った筈ですから、本末転倒ですよね。
 だからこそ末永く遊んでもらいたい。まあ俺みたいに1200時間越えて現在もプレイ中、なんて程までになれとはいえませんが^^;
 300時間はじっくり遊べるくらいになっている(と開発者が言ってたかな)んで、是非CTDで心折れたりせず、スカイリムを走り回ってください。とても楽しいです。色んな発見があります。スカイリムに飽きたらDLCを遊ぶもよし。クエストMOD入れるもよし、無限の可能性があります。MODというもののおかげで。
 入れるには若干の覚悟と、無限の可能性がある、それがMODですから、是非好きなものを入れて遊んでください。そしてスカイリムを普及させてください(笑)

 
 めっちゃ長くなりましたが2014年度版のCTD関連の記事はこれにて。
 もし何か追記すべきこととかおかしいよ、って事がありましたら教えていただければ幸いです。俺もまだまだわからんこと多いので^^;

 では最後までお付き合い戴き、ありがとうございました。
 楽しいスカイリムライフを。
 

拍手[0回]

PR

01.05.22:08

寝ることもあるのだと

 依頼の品を取り戻すべく、洞窟に巣食う盗賊を一網打尽にし、金品を奪った宝箱から指定の物を奪還して洞窟を出たときは既に夕闇が迫ってくる頃だった。
「ちょっと長居しすぎたか……」
 一人ごちる。町からやや離れた位置にあるこの洞窟から一番近い町──ロリクステッドが最も近いか──に着く頃は夜半を過ぎてそうだ。盗賊相手に苦戦はしなかったものの、連戦だったため身体は疲労を訴えている。どこか手近な宿があればいいのだが。
 そう頭の中で順序どおり考えていると、そういやと思い当たるフシがあったのに気づく。前に泊まって以来だったか。以前宿泊した際は幽霊が出たりその幽霊が何かを訴えたりと全く休めた状況ではなかったあの宿。確か──オールド・フロルダンと言ったか。あそこなら山を越えてすぐな筈だ……荷袋から地図を取り出し、現在地と目的地を照らし合わせてこれからの行動は決まった。善は急げ、だ。
「セラーナ、山ひとつ向こうに宿がある。今夜はそこで休むぞ」
 傍らで退屈そうにあたりを見回していたセラーナに声を掛ける。彼女は表情を変えることなく黙って頷くと、
「こんな辺鄙な場所に宿なんてあるんですのね。──さぞかし景観がいいとかそういう売りがある場所とか?」
 間延びした言い方なのは、彼女もまた疲れているせいなのかもしれない。そんな表情おくびに出さないのが吸血鬼らしいといえばらしい。
「……いや、残念ながら景観は殺風景の一言、だな。ただその宿は他と違って霊験あらたかな場所だぜ?」
 俺が面白そうに言うと彼女はへぇ、と短く答えながら片方の眉を吊り上げた。
「今では神様になったタロスが泊まった宿らしいからな」

 宿に着いたのは──すっかり太陽の陰も消え去った夜半過ぎ。この場所でこの時間なのだから手近な町だったら着くのは深夜過ぎだったかもしれない。
 とはいえすっかりくたくたな身体を抱えて宿の扉を開ければ、その先は煌々と明かりが灯り、赤々と暖炉の炎が俺達を癒すように燃え続け、宿内は十分なほど暖かかった。ほっと一息が漏れる。
 宿の主人、エイディスが入ってきた俺達に気さくに声を掛けてくれた。ここは女主人のエイディスとその息子、そして使用人しかいない小さな宿屋だ。街道からやや逸れた場所ではあるが、この宿屋がタロスが戦地に赴く際、だったか? ──に泊まった場所、という名目で売れているため、僅かながら経営できるといった様子だった。そうじゃなかったらとっくに潰れていいところでもあるからだ。
 それでさえリーチはフォースウォーンがそこかしこに徘徊しているし、行き交う商人が襲われて殺されるなんぞ日常茶飯事である。オールド・フロルダンはリーチの外れに建っているとはいえ、商人がリーチを離れだしたら宿を利用する客にも影響が起きる。この宿が経営できるのもタロスの名が利用客を呼び寄せているおかげだろう。
「ああ、エイディス、今晩は。──一晩、部屋を借りれないか?」
 もちろん、と間髪いれずに返事が返ってくる。そのままカウンターを離れて部屋を案内し、お決まりの言葉を言って彼女は部屋から出て行った。

「はー……疲れた。セラーナ、お前も疲れただろ?」
 荷袋を床に下ろし、ため息を一つ。セラーナは相変わらず無表情ではあったが、やはり顔に疲れは滲み出ていた。ベッドはダブルベッドなため、二人で寝ることは一応、可能ではある。──可能だって? おかしいだろ? 何故エイディスは一部屋しか用意してくれなかったんだ? 彼女の分は何故ないんだ?
「別に。私は相手の血を拠り代として行動できる訳ですから。血さえあれば一日中動いていられますわ」
 虚勢を張ったようだが、声に張りがないのが明白だった。俺は苦笑を浮かべてしまう。やれやれ、強がってばかりじゃ男にモテないぜ、お姫様。
「……たまには身体を休ませろ、セラーナ。ベッドは広いし、片方譲ってやるよ」
 何言ってるんだ俺? 片方譲るだって? 男と女が同じベッドに寝るって何を想像するかわかって言ってるんじゃないだろな? 口説き方にも程度ってもんが──
「ジュリアンがそう仰るのなら。寝る必要なぞありませんけど、身体は休ませる事も時には必要ですものね」
 ええっ?! 
 俺がよほど驚いた顔をしていたのだろう、彼女はやや怪訝そうに眉を顰め、
「……何か不都合でも?」
 いやいや、不都合なんてあるわけない。意外すぎて驚いただけ……という事にしておこう。
 頭を振って何もない、というポーズを取ると、セラーナはふん、とわずかに鼻をならした。……さて、どうしようか。装備品を脱いで薄手のチュニックになるにも変な事をしようと思われたらと想像されても困る。このまま武装したまま寝るのは身体が全く休めないし──
 などとベッドの上で考えていたらセラーナが突然ベッドに横たわってきた。えっ、と言う間もなく突然に、だ。
 何を考えているんだ──と、内心ドキドキする気持ちを抑えながらセラーナの顔をちらっ、と見ると……彼女は既に無防備な状態をさらけ出して眠りに落ちていた。
「………」
 セラーナが横たわってきた時点で思わず背中を向けていた身体を彼女の方に向け、起こさないようにゆっくりと……寝顔を見てみる。元々薄着で行動しているため、彼女は俺みたいに鎧だなんだと脱ぐ手間は省けているせいか。着の身着のまま寝るのもどうかと思うが、そんな事はどうでもよかった。
 吸血鬼でも寝るというのは見たことないから、もしかしたら俺が何かしてきたら反撃しようとしているのかもしれない……そんな邪念が頭に沸いたが、目の前の彼女は穏やかに寝息を立てていた。本当に眠っているようだ、と安心したのも束の間、自分は彼女の横で眠れるなんて無理だ、という結論に達した。
「床で寝るか……けど、それでもいいかもな」
 苦笑いを浮かべながらも、彼女の寝顔は安らかだった。眠気が襲ってくるまで少しでも見ていたい、何故かはわからないが──ふと、そんな感情が心の中に押し寄せていた。


 ごめんなさい。
 何書いてるんでしょうね俺(笑)新年早々のプレイ日記がコレだしね。しかも相変わらず小説仕立てだしね。
 若干寝る~ってのが冬コミに出したスカイリムの新刊とカブってたりなかったり。
 別にそれを意識したわけじゃないけど、ポーズMODであれこれやってたら撮ってみたいシチュが見つかったので撮ってみて満足した次第で(爆死
 色んな楽しみ方が出来るのがスカイリムのいいところ。
 けどほんと、中の人はドヴァー×セラーナたそが好きです。大好きです。でも俺のキャラでそういうキャッキャウフフな事をするのは恐れ多い(中の人はシャイで出しゃばることは全く出来ないビビリ野郎ですゴメンナサイ)ので一線を越えるつもりはないです。まあいずれセラーナとは結婚するつもりではありますが。

 
 ぐだぐだな話でほんとすいません^^;
 ちなみにこのSSですが、バナード・メアで撮ったもんでしてオールド・フロルダンではありませんwご容赦をば。

 最後にUPめのをもう一枚ー

拍手[0回]

01.04.18:45

あけましたおめでとうございます


 新年明けましておめでとうございます。
 2014年になりました。ついさっきまで実家に帰省しておりました(笑
 おかげでスカイリムしてなくてゲームから遠のいておりいやーゲームやりたくてやりたくてしゃーなかったですw
 今年も一年まあ色々ぐだぐだ下らない二次創作とか売れない(笑)原稿の事とか書いていくと思いますがどうぞよろしくお願いします。

 コミケが終わって復活を遂げたスカイリム、とはいえこのSSは原稿執筆中にちょろろっとプレイしてたときに撮ったものです。ジュリアン(どばきんさん)の頭髪を変えてみました。
 スカイリムの有名な髪型MODのアパッチではなく、別の作者さんが作った髪形ですがとても気に入ってます。ただ最初は二年もずっとヴァニラの髪型でプレイしてたジュリアンが突然この髪型になったときは違和感バリバリで超ウケましたがw
 コミケが終わってからは武器防具MODを入れたりMOD調整をいくつか。あとENBを前のに戻してしまったり(自分の環境だととある状況で色味が変わっちまうため)してました。そんなんで正月を向かえ、トシコシダー! をクラスタさんたちとにぎやかに叫び2014年を迎えた、と。
 
 まあいつもどおりな正月です。今年もよろしくお願いします。

 今年はいよいよESOが発売されるであろう年ということもあってベセスダ界隈がにぎやかになりそうな一年になりそうですが、相変わらず上達しない英語の勉強を細々やってる俺も勿論参加するつもりです^^;
 MOD関連の方はどうなるか分かりませんが、いろんな人と交流して色んな人と遊びたいのでESOが今から楽しみですw
 でもスカイリムも続けると思います。多分今年も新刊は作るつもりです(夏に受かれば)。あとゲームレジェンドにも参加できたらなあ、って思ってます。スカイリムとしてサークル出せるのはコミケ以外となってしまうんで…

 中の人のリアルイベント参加予定としては、
3/9 セガのゲームは世界いちぃぃぃ! 10
(大田区民ホール/セガゲームOnlyイベント。セガゲームなのでSFIIIで参加。Skyrimの本は販売はしてます)
5/   ゲームレジェンド20
(川口市民ホールフレンディア/レトロゲームOnlyイベント。Skyrimでサークルを取ります)
8月 コミケ86(受かったら)
12月 コミケ87(同上)

9~12の間にゲームレジェンドがあれば参加したいなあ、と思ってる次第であります。
近くにおいでの際は是非。中の人は全部参加してますので^^

 イベント参加のことをブログに書くのはめったにやらんのですが、なぜかといいますと、
 自分は零細サークルな為、DL販売は出来ません、してもいいんですけどそこまでして売りたいのかお前は、と思ってしまって……切ないです。
 俺は対面で人と接して同人誌を売ってゲームの話をしたりする、そういうイベント自体が好きです。ネットではそれを一足飛びに出来ますがそれじゃとても寂しいんです。
 画面越しでは文字は人によって如何様にも取り方は変わります。しかし対面ならその人の表情や目線、言葉使いや呼吸である程度何を伝えたいかは分かります。
 そして同人誌はどんな人がどういう形で作ったであれ、その人の努力、そして楽しんで欲しいという気持ちが詰まったもの。
 通販はいたし方ないですが、そういうものをデータで介するのは俺はやっぱり好きになれません。古臭い考えなのかもしれませんが。

 便利さは時として相手の心が通じないまま渡ってしまうものなのかもしれませんね。
 

 しまった! 全然スカイリム関係ない!(爆死
 中の人の事はさておき^^;;;
 今年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

PS ブログリンクを一件追加させていただきました(相互です)
  当ブログはリンクフリー、できれば相互リンク是非! なのでどしどしどうぞ!w

速水 亜希

拍手[0回]

12.30.22:22

C85お疲れ様でした


 ども。二日連続でブログ書くとか珍しいですね。
 ついさっき、コミックマーケットから帰宅しました。今回はシャッター前だったんでめっちゃくちゃ寒かった;;
 写真は今回のスペースの写真です。真ん中あたりにSkyrimがありますね。
新刊は左にありますが。
 右段と左端が俺のメインジャンルに当たるシャイニングフォースIIIの新刊と既刊(いわゆる在庫)が並んでます。

 今回も沢山のお客様が来て下さって本当に感謝感激雨土砂降りです。
 スカイリムジャンルでサークルスペース取ってないのにわざわざ来て下さってお買い上げくださった方全てに頭が下がる思いです。ありがとうございました。
 

 勿論今回の新刊含めて既刊は通販受付するので、気になる方はブログのコメント欄に残すか、メールフォームでお問い合わせください。ホームページに飛んでSkyrimページ内にあるコンタクト欄で書いてくださってもOKです(笑)

 え? お前は新刊買わなかったのかって?
 勿論買いに行きましたよ!! スカイリムのサークルさんの新刊。10時の開場と同時に自分のスペースを売り子に頼んですっ飛んで東ホール行って、すっとんで新刊くださいといってすっ飛んで帰っていったのは何を隠そう俺です(爆死)
 きっとスカイリムサークルの方々も「何をこの人こんなに風のように買って帰っていったんだろう……」と思われたかもですが(汗焦)挨拶に来る知人が何時来るかわからんかったので大慌てで買い物を済ませて大慌てで自スペース戻ったら30分ちょいで帰ってきたので売り子がびっくりしてました(こんなに早く帰ってくるとは想像してなかったらしい……
 競歩競争は得意です! 絶対に走ってませんよ!! 会場内は歩かなきゃダメですからね。

 とりあえず俺はスカイリムの新刊もゲットできたのでほくほくです(笑)
 これで悠々自適に年末を過ごせます……コミケが終わってようやく年末なんだって実感できるようになりましたよ(今迄原稿で四苦八苦だったからそんなの考える暇すらなかった)
 まあ、でも、明日から年賀状描かないとなんですけど><w
 年賀状の絵柄、全然かんがえてませーんw(爆

 ややテンション↑な日記で申し訳ない。でも中の人は原稿から解放されて嬉しい反面ぽっかり穴が開いたように空虚感も感じてます。毎回コミケが終わるとこうなります。
 来年もシャイニングフォース枠でサークル取って、受かればスカイリムの新刊を出すつもりではあります。もしかしたらESOでも出すかもだけど・・でも自分はスカイリムが好きでセラーナちゃんが大好きだから・・どうかな。あ……?

 もし新刊をお買い上げになって下さった方で当ブログを読んでいらっしゃる方、是非感想とか書いてくださると涙流して喜びます(*^_^*)

 それでは長くなりましたが、当ブログを読んでくださった全ての方に、よいお年をお迎えください&来年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

12.29.16:02

冬コミ新刊オールアップです!


ども、ご無沙汰してました。
昨日のうちにC85のスカイリム新刊が脱稿したのでお知らせブログです(笑)
↑のよくわからねー漫画(?)はペーパー用に描いた落書きとも似つかないシロモノです。
クリスマスにスカイリムする暇がなかったんでこんなのを描いてみました。他SNSとかには載せるつもりがないので当ブログ限定です(笑)

今回もなんとか薄すぎてしょうがないですが新刊を出すことが出来ました。
これもひとえに、応援してくださったツイッターのフォロワー様やここを見てくださってコメントを残してくださった方、マイミクさん、知人友人のおかげです。
いろんな人に励まされて心折れかけながらも必死に頑張って(笑)なんとか出来ました。
薄い本の癖に何言ってやがる、と思われるかもですが、2冊新刊(片方はSkyrim、もう片方はメインジャンルのSFIII)を出すって簡単なことじゃありません。特に遅筆な俺には;;
俺はオフセで出しても売れる奴じゃないんで(マイナージャンルだしね)、毎回ぎりっぎりまで原稿を描いてコピー本を出す奴なんで、当日前までばたばたしまくりですが、
昨日製本作業も無事終わったのでこうしてブログが書ける、と(笑)
でもまだSkyrimプレイしてません。もう10日くらいやってません(涙
明日の準備も済ませたので、これから心置きなくスカイリムるつもりですw

新刊紹介をば。

C85 Skyrim新刊
「眠れない夜に見る時計」
B5/12P/100Yen

二日目 西ホール さ 21bでお待ちしておりますm(__)m

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>