04.19.14:01
[PR]
05.05.21:30
何故彼は何もかも欲しがるのか?
ご無沙汰してます。
新型コロナウイルスの影響でコミケが中止になりエアコミケが開催され、特に大した事もないまま4日間が終わり。
エアコミケを見てても、そして他のイベント界隈も見ててもいかんせん盛り上がりに欠けてると思わざるを得ないGWもあと一日で終了。
読んでる皆さまはコロナに罹らず元気で自粛しておりますでしょうか。
中の人は元気に自粛し、脱稿後は日がな一日中ゲームしているという自堕落な(しかしこんなにゲームしまくるのも本当に久しぶり過ぎて楽しい)日々を過ごしております。
そんなエアコミケが本日で終了し、とりあえずエアではないちゃんとした新刊を出すことが何とかできました。
今回はいつも通りの新刊が出た後にブログで出す新刊四方山話と、エアコミケのお話とか、ゲームの話とSSとか。あともうじき日本語版が出るといいながら1か月特に進展のないFallout Shelter Onlineの話とか。
色々やっていきましょう。長いので読みたくない項目はスキップでどうぞ。
もくじ
1.エアコミケお疲れさまでした&新刊は無料で公開中です
2.FOSO日本語版に向けてDiscordサーバー作りました
3.FO4MODについて(そのSSつき
では目次通りに。
1.エアコミケお疲れさまでした&新刊は無料で公開中です
まずはC98が中止になって。
前回の記事にも書きましたけど、新刊は無料で公開すると書いた通り、無料で公開を開始しております。
当初はClip Studio Shareのみで公開をと考えていたのですが、そちらのサービスではあまりいい画質で公開ができないため、やむなくPixivで全ページ公開を開始しております。
他サイトで公開を考えていたのですが二次創作はダメと言われたのでやむなくですね;;中の人はあまり電子書籍とかは作らない(一時期やってましたがあまり利益率が出ないのでやめました)ので、まだまだ勉強不足です。
まぁそんななので、全ページ公開しているため特に原稿データを今回こっちのブログで貼る事は特に致しませんが、裏話的な話などを。・・といってもあとがきに殆ど書いているので、書いてない事をね。
まずタイトルの話から。
いつも中の人は殆ど歌のタイトルから持ってきてますが、今回も例に漏れず洋楽の歌から取ってきてます。・・・といっても一文字変えてますけど。
元ネタはWham! の「Everything She Wants」から。
なんかGTA5ではラジオか何かで流れてるのかな? 中の人はGTA5をプレイしてないので分からないのですが、Youtubeのコメントがそんなので埋まってたので。
歌っていたジョージ・マイケルが亡くなってもう何年経ったかな。彼はゲイだと公言する前からなんとなくゲイだろうなあと思ってたらそうだったのでああ、やっぱり。と思ったことがあったような。なかったような。
Wham! というと日本ではクリスマスにやたらめったらTVと店頭で流れる「Last Christmas」の方が印象的だという人が多いでしょうけど、中の人はEverything~の歌の方が好きです。歌詞を読めば、結婚を嘆きどうして彼女(=嫁)は金がそんなに欲しいんだ、どうして自分はこんなにも激務を強いられて金を儲けなきゃいけないんだ、という既婚男性には耳が痛い歌詞で歌われている歌です。
独身の俺にはよくわからない話です(滝汗
でまぁ、その歌のタイトルのSheをHeに変えただけの新刊のタイトルです。
元訳で直訳すると「彼女はすべてを欲しがる(すべてを支配したがるに意訳してもいいのかな?)」ですが、それを彼に変えただけ。
勿論今回の新刊のネタを読めば分かりますが、彼と言うのはネイトの事で、それはひいてはプレイヤーを指してます。
ネイト氏であるプレイヤー自身は望むものならなんとしても(奪い)取ろうとしますね。ショーンしかり、武器防具その他以下略。
つまりこれはマクレディがネイトの事をそう見ているタイトルであり、ネイトがシュラウドに扮し、そして相方のミストレスをマクレディにさせる事を半ば強要する辺り、マクレディにとっては不本意なのに彼の要求は止めることが出来ない=その呪縛のようなものから解き放たれる事はできない、という嘆きを含んだタイトルです。
まぁそんな事言ってもマクレディはちゃんと自分の意思を持って最後ああいうので、惚れた弱みなのかもしれません。そこら辺が元の歌にもかかってくる結婚という事~とダブる感じがでしたので今回のタイトルをこれにしました(笑)。
ネタの方は一律、一日の行動として考えて作られてます。レイダーとの戦闘のページは当初1枚のみでしたけど、なんかそれじゃつまらんなと練り直して二枚ネタとしました。スカートをめくって中を覗くのは当初からあったネタですけど、ありゃ痴漢以外の何物でもない。ただ元が男だったので赦されると思う辺りもこれまた自分勝手(失礼)なネイト氏を押し出してます。
ミストレスの衣装が一部変えたのは後書きに記載した通りですが、イラスト等を見た後に資料を撮りにアパラチア行ってあの服を着てみた時点で違和感を抱きましたねえ。
まぁゲームでは秘密結社的な行動をしてたから生足を出すのは現実的ではなかったんでしょうけど、女の子(?)は生足出してなんぼだとおもうの。(助平親爺みたいな目線)
ただ野郎の生足はちょっと・・遠慮したいでs・・マクレディなんて小汚いスキンを持ってるのは自明の理、確実に脛毛ボーボーの・・いやごめんなさい・・
短いながらも一応裏ネタとかはちょろちょろありますね。
しかし印刷所に頼まず、公開一日前に新刊が出来るなんて行動をしたのは本当に久しぶり過ぎて(10年くらいはこんな出し方してなかったので・・w)なんだか落ち着かなかったなあ。
万年コピー本出してた頃はよくこういうギリギリ製本なんて当たり前でしたがww
2.FOSO日本語版に向けてDiscordサーバー作りました
前述にもちょっと書いたFOSOの話。
中の人は中国版がサービス開始直後から中国版で遊んでます。どうやって遊ぶのかと思われますが別に難しくもなんともなく、AppleID(中の人はあいほんユーザーです)の中国語版を作るだけ。
日本語版を中華にしてもいいんでしょうけど、それだとめんどくさいのでアカウントをもう一つ作っただけにすぎません。まぁそれだけじゃDLはできますが、遊ぶにはもうちょっとやることがありますが・・
ググれば割と出てくる事なので、色々調べて遊ぶといいと思います。
まぁそんなめんどくせー事しなくてももうじき日本語版が出るのでね;;
そんなFOSOの話が出来ればと思い、Discordサーバーを作ってみました。
今の所自分ともう一人のユーザー(探してきてくださった人で全く他との繋がりがない方ですwありがたや)しかいませんが、地道に細々募集してますので、ぜひ。
FOSOのSSや話、FO4の話などもあります。それがメインなのでw
76はもうDiscordサーバーがいくつかあるので圏外としてます。
そんなFO4とFOSO日本語版(中国版は主に中の人しか呟かないので・・w)メインのサーバーですが、メンバー募集はずっとしてますので、気になる方はリンクから是非どうぞ!
↓アドレスはこちら↓
https://discord.gg/nc46wQk
3.FO4MODについて(そのSSつき
いつものSSコーナー。相変わらずマクレディ多目。

Stay Homeを目的として撮ってみたSS。
狭い部屋にちりばめられた小物はすべて中の人がちりばめた。
煙草の吸殻が一番置きづらかったな。小さくて・・w
脱稿記念に、CCで前々からあったスローカムズ・ジョーのドーナツショップが作れるワークショップを買ってみました。
結論から言えばものすごく面白いですww衣装もついて、ドーナツショップの建物が作れ、ドーナツも作れ、コーヒーとお茶が作れるマシンつき。
上の画像はコーヒー(お茶)とドーナツを揚げてるマクレディさん。
ドーナツの画像は割と凝ってて凄まじく飯テロになります。Twitterでぼちぼち画像載せてるので是非見てみてね。
でまぁ、そのドーナツの大きさが半端ない。アメリカナイズと言っちゃ終わりですが、それでもすさまじく大きい。(Twitterで公開してますw
日本のミスドとか、日本でも店がちょこちょこあるクリスピークリームドーナツなんて目じゃない巨大さ。
そんな見た目もあるせいか、中の人はサバイバルモードでFO4やってるんですけど、おなかが空いた状態でそんな巨大なドーナツを二つ食べるだけで腹が膨れる仕様には笑いました。
ああこれはあちらの人もそう思っているんだろうなあ、と。
もしくはネイトさんが甘党じゃなく甘いものは好きじゃないからかもしれません。
また、ここ最近MOD界隈でにぎわっているのはつい数日前に彗星のごとく現れた二丁拳銃MODですかね。
ベセスダすら作れない(といったのかは知らんがCCでも出てこないので恐らく作れないのでしょう)ものをMODDERが作ってくれましたねー。いやーすごいすごい。
早速入れてみました。・・・しかし最近のNexusはStay Homeしてる人が多いのかわからんですが、DL時間がかかって仕方がない。
MODはこちら。
The Juger Pistols
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/44794?tab=description
入れてみて確かに二丁拳銃で敵を撃つ仕様は感動すら覚えましたが、まだまだ持つ手の形とかは完全ではないですね。
とりあえずマクレディに持たせてみました。
横から見ると手(特に左手)に違和感ありますが、正面から見るとまあ見れなくもない。
威力はまずまずといったところで、カスタムして上げれば使えなくもないといったところかな。
中の人は割と銃MOD入れまくってるので、とりあえず使っていく所存。
アプデを重ねていけば化けるMODかもしれない。何せ二丁拳銃としては史上初ですからねえ。
(ポーズMODでそういうのはありましたが)
中の人はMOD入れまくってもうじきespファイルは200間近といったところ。
あと50ちょいしか入れられなくなるのは辛いので最近はeslがあればそっちを入れるようにして容量削減しております(笑)
だいぶ長くなりました;;お疲れさまでした。
まだまだコロナの影響冷めやらぬといったところですが、どうかこのブログを読んでる方は自粛やテレワークなどを活用しつつ、体調に気を付けて乗り越えましょう。
中の人もコロナにかかりたくないのでしっかり自粛して頑張ってます!
では、また次のブログで!
新型コロナウイルスの影響でコミケが中止になりエアコミケが開催され、特に大した事もないまま4日間が終わり。
エアコミケを見てても、そして他のイベント界隈も見ててもいかんせん盛り上がりに欠けてると思わざるを得ないGWもあと一日で終了。
読んでる皆さまはコロナに罹らず元気で自粛しておりますでしょうか。
中の人は元気に自粛し、脱稿後は日がな一日中ゲームしているという自堕落な(しかしこんなにゲームしまくるのも本当に久しぶり過ぎて楽しい)日々を過ごしております。
そんなエアコミケが本日で終了し、とりあえずエアではないちゃんとした新刊を出すことが何とかできました。
今回はいつも通りの新刊が出た後にブログで出す新刊四方山話と、エアコミケのお話とか、ゲームの話とSSとか。あともうじき日本語版が出るといいながら1か月特に進展のないFallout Shelter Onlineの話とか。
色々やっていきましょう。長いので読みたくない項目はスキップでどうぞ。
もくじ
1.エアコミケお疲れさまでした&新刊は無料で公開中です
2.FOSO日本語版に向けてDiscordサーバー作りました
3.FO4MODについて(そのSSつき
では目次通りに。
1.エアコミケお疲れさまでした&新刊は無料で公開中です
まずはC98が中止になって。
前回の記事にも書きましたけど、新刊は無料で公開すると書いた通り、無料で公開を開始しております。
当初はClip Studio Shareのみで公開をと考えていたのですが、そちらのサービスではあまりいい画質で公開ができないため、やむなくPixivで全ページ公開を開始しております。
C98;Fallout4新刊(全ページ) | ジュリアン #pixiv https://t.co/uDjMX4IXlt
— ジュリアン@エアコミケ新刊公開中 (@9412JMS) May 4, 2020
他サイトは諸事情でダメになったので支部で高画質版公開しとります。
他サイトで公開を考えていたのですが二次創作はダメと言われたのでやむなくですね;;中の人はあまり電子書籍とかは作らない(一時期やってましたがあまり利益率が出ないのでやめました)ので、まだまだ勉強不足です。
まぁそんななので、全ページ公開しているため特に原稿データを今回こっちのブログで貼る事は特に致しませんが、裏話的な話などを。・・といってもあとがきに殆ど書いているので、書いてない事をね。
まずタイトルの話から。
いつも中の人は殆ど歌のタイトルから持ってきてますが、今回も例に漏れず洋楽の歌から取ってきてます。・・・といっても一文字変えてますけど。
元ネタはWham! の「Everything She Wants」から。
なんかGTA5ではラジオか何かで流れてるのかな? 中の人はGTA5をプレイしてないので分からないのですが、Youtubeのコメントがそんなので埋まってたので。
歌っていたジョージ・マイケルが亡くなってもう何年経ったかな。彼はゲイだと公言する前からなんとなくゲイだろうなあと思ってたらそうだったのでああ、やっぱり。と思ったことがあったような。なかったような。
Wham! というと日本ではクリスマスにやたらめったらTVと店頭で流れる「Last Christmas」の方が印象的だという人が多いでしょうけど、中の人はEverything~の歌の方が好きです。歌詞を読めば、結婚を嘆きどうして彼女(=嫁)は金がそんなに欲しいんだ、どうして自分はこんなにも激務を強いられて金を儲けなきゃいけないんだ、という既婚男性には耳が痛い歌詞で歌われている歌です。
独身の俺にはよくわからない話です(滝汗
でまぁ、その歌のタイトルのSheをHeに変えただけの新刊のタイトルです。
元訳で直訳すると「彼女はすべてを欲しがる(すべてを支配したがるに意訳してもいいのかな?)」ですが、それを彼に変えただけ。
勿論今回の新刊のネタを読めば分かりますが、彼と言うのはネイトの事で、それはひいてはプレイヤーを指してます。
ネイト氏であるプレイヤー自身は望むものならなんとしても(奪い)取ろうとしますね。ショーンしかり、武器防具その他以下略。
つまりこれはマクレディがネイトの事をそう見ているタイトルであり、ネイトがシュラウドに扮し、そして相方のミストレスをマクレディにさせる事を半ば強要する辺り、マクレディにとっては不本意なのに彼の要求は止めることが出来ない=その呪縛のようなものから解き放たれる事はできない、という嘆きを含んだタイトルです。
まぁそんな事言ってもマクレディはちゃんと自分の意思を持って最後ああいうので、惚れた弱みなのかもしれません。そこら辺が元の歌にもかかってくる結婚という事~とダブる感じがでしたので今回のタイトルをこれにしました(笑)。
ネタの方は一律、一日の行動として考えて作られてます。レイダーとの戦闘のページは当初1枚のみでしたけど、なんかそれじゃつまらんなと練り直して二枚ネタとしました。スカートをめくって中を覗くのは当初からあったネタですけど、ありゃ痴漢以外の何物でもない。ただ元が男だったので赦されると思う辺りもこれまた自分勝手(失礼)なネイト氏を押し出してます。
ミストレスの衣装が一部変えたのは後書きに記載した通りですが、イラスト等を見た後に資料を撮りにアパラチア行ってあの服を着てみた時点で違和感を抱きましたねえ。
まぁゲームでは秘密結社的な行動をしてたから生足を出すのは現実的ではなかったんでしょうけど、女の子(?)は生足出してなんぼだとおもうの。(助平親爺みたいな目線)
ただ野郎の生足はちょっと・・遠慮したいでs・・マクレディなんて小汚いスキンを持ってるのは自明の理、確実に脛毛ボーボーの・・いやごめんなさい・・
短いながらも一応裏ネタとかはちょろちょろありますね。
しかし印刷所に頼まず、公開一日前に新刊が出来るなんて行動をしたのは本当に久しぶり過ぎて(10年くらいはこんな出し方してなかったので・・w)なんだか落ち着かなかったなあ。
万年コピー本出してた頃はよくこういうギリギリ製本なんて当たり前でしたがww
2.FOSO日本語版に向けてDiscordサーバー作りました
前述にもちょっと書いたFOSOの話。
中の人は中国版がサービス開始直後から中国版で遊んでます。どうやって遊ぶのかと思われますが別に難しくもなんともなく、AppleID(中の人はあいほんユーザーです)の中国語版を作るだけ。
日本語版を中華にしてもいいんでしょうけど、それだとめんどくさいのでアカウントをもう一つ作っただけにすぎません。まぁそれだけじゃDLはできますが、遊ぶにはもうちょっとやることがありますが・・
ググれば割と出てくる事なので、色々調べて遊ぶといいと思います。
まぁそんなめんどくせー事しなくてももうじき日本語版が出るのでね;;
そんなFOSOの話が出来ればと思い、Discordサーバーを作ってみました。
今の所自分ともう一人のユーザー(探してきてくださった人で全く他との繋がりがない方ですwありがたや)しかいませんが、地道に細々募集してますので、ぜひ。
FOSOのSSや話、FO4の話などもあります。それがメインなのでw
76はもうDiscordサーバーがいくつかあるので圏外としてます。
そんなFO4とFOSO日本語版(中国版は主に中の人しか呟かないので・・w)メインのサーバーですが、メンバー募集はずっとしてますので、気になる方はリンクから是非どうぞ!
↓アドレスはこちら↓
https://discord.gg/nc46wQk
3.FO4MODについて(そのSSつき
いつものSSコーナー。相変わらずマクレディ多目。
Stay Homeを目的として撮ってみたSS。
狭い部屋にちりばめられた小物はすべて中の人がちりばめた。
煙草の吸殻が一番置きづらかったな。小さくて・・w
脱稿記念に、CCで前々からあったスローカムズ・ジョーのドーナツショップが作れるワークショップを買ってみました。
結論から言えばものすごく面白いですww衣装もついて、ドーナツショップの建物が作れ、ドーナツも作れ、コーヒーとお茶が作れるマシンつき。
上の画像はコーヒー(お茶)とドーナツを揚げてるマクレディさん。
ドーナツの画像は割と凝ってて凄まじく飯テロになります。Twitterでぼちぼち画像載せてるので是非見てみてね。
でまぁ、そのドーナツの大きさが半端ない。アメリカナイズと言っちゃ終わりですが、それでもすさまじく大きい。(Twitterで公開してますw
日本のミスドとか、日本でも店がちょこちょこあるクリスピークリームドーナツなんて目じゃない巨大さ。
そんな見た目もあるせいか、中の人はサバイバルモードでFO4やってるんですけど、おなかが空いた状態でそんな巨大なドーナツを二つ食べるだけで腹が膨れる仕様には笑いました。
ああこれはあちらの人もそう思っているんだろうなあ、と。
もしくはネイトさんが甘党じゃなく甘いものは好きじゃないからかもしれません。
また、ここ最近MOD界隈でにぎわっているのはつい数日前に彗星のごとく現れた二丁拳銃MODですかね。
ベセスダすら作れない(といったのかは知らんがCCでも出てこないので恐らく作れないのでしょう)ものをMODDERが作ってくれましたねー。いやーすごいすごい。
早速入れてみました。・・・しかし最近のNexusはStay Homeしてる人が多いのかわからんですが、DL時間がかかって仕方がない。
MODはこちら。
The Juger Pistols
https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/44794?tab=description
入れてみて確かに二丁拳銃で敵を撃つ仕様は感動すら覚えましたが、まだまだ持つ手の形とかは完全ではないですね。
とりあえずマクレディに持たせてみました。
横から見ると手(特に左手)に違和感ありますが、正面から見るとまあ見れなくもない。
威力はまずまずといったところで、カスタムして上げれば使えなくもないといったところかな。
中の人は割と銃MOD入れまくってるので、とりあえず使っていく所存。
アプデを重ねていけば化けるMODかもしれない。何せ二丁拳銃としては史上初ですからねえ。
(ポーズMODでそういうのはありましたが)
中の人はMOD入れまくってもうじきespファイルは200間近といったところ。
あと50ちょいしか入れられなくなるのは辛いので最近はeslがあればそっちを入れるようにして容量削減しております(笑)
だいぶ長くなりました;;お疲れさまでした。
まだまだコロナの影響冷めやらぬといったところですが、どうかこのブログを読んでる方は自粛やテレワークなどを活用しつつ、体調に気を付けて乗り越えましょう。
中の人もコロナにかかりたくないのでしっかり自粛して頑張ってます!
では、また次のブログで!
PR
- トラックバックURLはこちら