04.20.08:52
[PR]
08.08.00:05
夏コミ新刊オールアップです!
……早い。
何が早いって、あっという間に8月になっていたのがびっくり。
一心不乱に原稿描いてると時が経つのが早すぎます。
で、いよいよ一週間後ですね。
ブログ書いてる余裕あるのかと思われるでしょうなので先に言っておきます。
新刊二冊表紙から本文まで完全脱稿しました(昨日!!)
((ドンドンパフパフーーー!))←またしても効果音
珍しい、何が珍しいかって、一週間前に完全脱稿するなんてありえない位珍しい。
俺にしては今世紀最大の・・まぁ二冊新刊出すのもどうかしてるんですけど(その分在庫抱えて大変ですねって言われたら泣きますけどねトホホ)
なのでブログが安心して(いやまだ製本作業やってませんが)書けると言う。
しかし製本作業及び表紙の印刷等は毎回毎回一難さりゃまた一難なくらい問題発生したりするので油断はできません。来週は台風も来るみたいだし日曜日辺りに製本完了を目指します。
・・・おそらく次のコミケ前日のブログは製本もその他作業も完了してるブログをお送りできるかと思います。いや思いたい。
中の人は前日夜中にコピーしに行ったり、徹夜でばたばたするっていうのが大嫌いな性分なので(そういう別サークルの友人知人は数多くいますが)、前日はしっかり10時位に床につくと思うのでやや早めになるんじゃないかな。準備万端で(笑)
というわけで先週ブログで載せた線画の表紙が完成したのでブログにも載せちゃいますっ。
タイトルロゴ入りはココとコミケWebカタログしか載せてないのである意味貴重(?)

コンセプトは「雪が降っているようで降ってない白い中でも淡い光を」みたいなよく分からないですがそんな感じです。言ってる自分でもよく分かってないというorz
今回の本のタイトル、日本語訳すると「幻覚からの開放」という意味であり、それは即ちセラーナ自身の自立、親元から離れドヴァーキンと行動を共にする彼女の意思をもとにつけたもので(実を言うとモトネタあるけど分かる人は多分俺の世代でも少ないと思う)、幻覚が幻想的な感じになったというかうーん。混乱してきたorz
ドヴァーキンさん(ジュリアン)が彼女を見てる視線は(セラーナを)守るというヴァレリカとの約束からきているものですが・・まぁ一応ドヴァー×セラもあるけど今回はどちらかというとスポットはあくまでセラーナとヴァレリカに当たってるようなもんなので、本当におまけ程度しかありません。全然ラブラブでもなければ三冊目の本みたいなほのぼのイチャラブもありま・・・いやちょっとあるかな……まぁそこらへんは是非気になる方は確かめてやって下さい^^
もしかしたらタイトルでYoutubeググると分かるかも・(あるかどうか不明だが)
当日は新刊ないし既刊Skyrim本を買ってくださった方にかなり前に載せたデフォルメキャラ4人のキーホルダー(といってもお粗末程度ですが)を差し上げる予定なのでこちらもお楽しみに。
長くなりました。最近全然ゲームの方に触れておらずすいませんorz
夏コミ終わったら二次小説もぼちぼち再開していきますのでこちらもどうぞお楽しみに。
ではまた来週、コミケ前日のブログで^^
何が早いって、あっという間に8月になっていたのがびっくり。
一心不乱に原稿描いてると時が経つのが早すぎます。
で、いよいよ一週間後ですね。
ブログ書いてる余裕あるのかと思われるでしょうなので先に言っておきます。
新刊二冊表紙から本文まで完全脱稿しました(昨日!!)
((ドンドンパフパフーーー!))←またしても効果音
珍しい、何が珍しいかって、一週間前に完全脱稿するなんてありえない位珍しい。
俺にしては今世紀最大の・・まぁ二冊新刊出すのもどうかしてるんですけど(その分在庫抱えて大変ですねって言われたら泣きますけどねトホホ)
なのでブログが安心して(いやまだ製本作業やってませんが)書けると言う。
しかし製本作業及び表紙の印刷等は毎回毎回一難さりゃまた一難なくらい問題発生したりするので油断はできません。来週は台風も来るみたいだし日曜日辺りに製本完了を目指します。
・・・おそらく次のコミケ前日のブログは製本もその他作業も完了してるブログをお送りできるかと思います。いや思いたい。
中の人は前日夜中にコピーしに行ったり、徹夜でばたばたするっていうのが大嫌いな性分なので(そういう別サークルの友人知人は数多くいますが)、前日はしっかり10時位に床につくと思うのでやや早めになるんじゃないかな。準備万端で(笑)
というわけで先週ブログで載せた線画の表紙が完成したのでブログにも載せちゃいますっ。
タイトルロゴ入りはココとコミケWebカタログしか載せてないのである意味貴重(?)
コンセプトは「雪が降っているようで降ってない白い中でも淡い光を」みたいなよく分からないですがそんな感じです。言ってる自分でもよく分かってないというorz
今回の本のタイトル、日本語訳すると「幻覚からの開放」という意味であり、それは即ちセラーナ自身の自立、親元から離れドヴァーキンと行動を共にする彼女の意思をもとにつけたもので(実を言うとモトネタあるけど分かる人は多分俺の世代でも少ないと思う)、幻覚が幻想的な感じになったというかうーん。混乱してきたorz
ドヴァーキンさん(ジュリアン)が彼女を見てる視線は(セラーナを)守るというヴァレリカとの約束からきているものですが・・まぁ一応ドヴァー×セラもあるけど今回はどちらかというとスポットはあくまでセラーナとヴァレリカに当たってるようなもんなので、本当におまけ程度しかありません。全然ラブラブでもなければ三冊目の本みたいなほのぼのイチャラブもありま・・・いやちょっとあるかな……まぁそこらへんは是非気になる方は確かめてやって下さい^^
もしかしたらタイトルでYoutubeググると分かるかも・(あるかどうか不明だが)
当日は新刊ないし既刊Skyrim本を買ってくださった方にかなり前に載せたデフォルメキャラ4人のキーホルダー(といってもお粗末程度ですが)を差し上げる予定なのでこちらもお楽しみに。
長くなりました。最近全然ゲームの方に触れておらずすいませんorz
夏コミ終わったら二次小説もぼちぼち再開していきますのでこちらもどうぞお楽しみに。
ではまた来週、コミケ前日のブログで^^
PR
- トラックバックURLはこちら