04.20.00:50
[PR]
08.12.22:04
夏コミお疲れ様でした&お買い上げありがとうございました!!
はい。夏コミから帰ってきました。
参加した方々、新刊を買ってくれた方々、ありがとうございました!!
上のSSは新刊の表紙、下はお品書き(自分のメインジャンルであるシャイニングフォースの新刊も混ざってますが。。。w)です。
スカイリムのサークルがある場所と別の場所(ジャンルコードも違うため)にサークルがあるにも関わらず本を買いに来てくださる方が居て、感謝感激雨土砂降りでしたm(__)m
で。
自分もよーーーーーやくスカイリムサークルに行って新刊ゲットしてきました!!w
いやー去年のC83では西と東で分かれてたせいもあって買いにいけず、本当に悔しい思いをしたので今回は始まってすぐに買いに行きました(笑)
行ってみたら長蛇の列がすごいことすごいこと。
スカイリム好きな人こんなにいるんだなあと、本当に嬉しい気持ちになりました^^
とても楽しく読ませてもらってます。サークル名とかは割愛しますが、ありがとうございました。
本当は自分もスカイリムの方にサークルを移したいといえば移したいですが、
自分のメインジャンルはどうしてもシャイニングフォースIII(キャメロット・1997年・シミュレーションRPG)から離れることはないと決めてるんで、スカイリムでサークルを取ることは今後もないと思います(コミケのみにいたっては、ですが)。
自分の相方や同じジャンルのサークルの友人にも同じこと聞かれましたけどw
いやー本当はそっちでも取りたいですよw なかなかスカイリムの話を対面で話すってことないし。
相当中の人は葛藤しましたけど、メインジャンルを抜けることは自分のアイデンティティーに反すると分かってるんで、サークルはSFIIIで、スカイリムはサブで、ということで今後もやっていくと思います。
だからどうしてもゲーム(RPG)とゲーム(その他)で別れてしまうのが寂しいですがこれはもうしょうがないです。
ただ、コミケ以外ではスカイリムジャンルでサークルとってもいいかもしれないなと思ってるんで、
11月に開催するゲームレジェンドに参加しようかなと思ってます。スカイリムサークルさんがいくつかいると友人が教えてくれたんでw
そうやって、メインジャンルで活動してても俺がSkyrimの本を描いていると誰かが助けてくれるんですよね。
そういう事が出来る間柄があるのも、ずっとシャイニングフォースで活動してきたから。
なんだかこのブログはスカイリムなのかシャイニングフォースなのか分かりませんねw
俺の中ではSFIIIの延長線上にスカイリムがある形で存在してるんで、次の冬コミも受かればSkyrimの新刊を持っていくつもりです。
よろしくお願いします。
なんだか長々と自分のつまらねー事を書いてしまいましたw
とりあえず原稿からは無事脱稿したので、夏も俺の中では終わったんで(笑)
スカイリムプレイが再開です。とりあえず件の大作MODを入れてみようかなあ。
ブログではまた二次創作がちょこちょこ書けていけたらと思ってる所存です。
今後ともどぞよろしくです。
それではまた。
PR
- トラックバックURLはこちら